今回の記事は前回記事「ラリー受けできる兵士構成とは【基本編】」の延長で話を展開致します。
ご覧になっていない方は下記よりご覧ください。
今回は私が必要な条件をある程度指定して「ラリー受けできる城」を1パッケージで提案致します。
できる限り費用をかけずに、誰の手にも届きやすい形で…
私の知識と経験をたくさん詰め込んだこの城をぜひご覧あれ!!
基本兵士構成
まず基本の形は「レイントラップ(ReinforcementTrap)」
直訳すると増援罠ですが別に罠ではありません。
予算と用途に応じて下記2パターンからお選びください。
シングルラリー対応型
T4 歩兵 | 500,000 |
---|---|
T4 弓兵 | 1,000,000 |
T4 騎兵 | 1,000,000 |
T2 歩兵 | 0 |
T2 弓兵 | 5,000,000 |
T2 騎兵 | 5,000,000 |
① 増援は「T4歩兵 1M」を必ず入れてもらうこと
② 陣形は基本的に「歩兵方陣」で固定
③ T1を作りたい場合は「弓兵」もしくは「攻城兵器」で対応すること
④ 受けるのはシングルラリーまでにすること
⑤ 医療所容量は「500K以上」を推奨します
ダブルorトリプルラリー対応型
T4 歩兵 | 1,500,000 |
---|---|
T4 弓兵 | 1,000,000 |
T4 騎兵 | 1,000,000 |
T2 歩兵 | 0 |
T2 弓兵 | 5,000,000 |
T2 騎兵 | 5,000,000 |
① 増援は「T4歩兵 1M」を必ず入れてもらうこと
② 陣形は基本的に「歩兵方陣」で固定(柔軟に対応のこと)
③ T1を作りたい場合は「弓兵」もしくは「攻城兵器」で対応すること
④ 受けるのはトリプルラリーまでにすること(要プレイング)
⑤ 医療所容量は「500K以上」必ず確保すること
ダブルorトリプルラリーを受ける場合は要求されるプレイングレベルも高くなります。
事前にご了承くださいませ。
ブースト設定
① 目標値は各攻撃力+350%以上
② 特に「歩兵」と「弓兵」を優先的に伸ばすこと
何回も記載しますが「HP」の優先度が最も高いです。
才能ポイントの振り方は下記記事を参照ください。
ヒーロー設定
無課金ヒーローであればこのラインナップで設定してください。
「雪の女王」は「トラッカー」でも最悪代替可能です。
手持ちに上位互換の課金ヒーローがあれば適時交代させましょう。
召喚獣設定
召喚獣の戦場降臨は「3枠」確保してください。
スキルレベルは当然「レベル10(MAX)」でお願いします。
この3匹については個別に解説致します。
ベルゼブブ
敵のブーストが高く相応の被害が想定される場合は「グリフォン」に交換しましょう。
レイントラップ自体が兵数を絞っている関係でグリフォンの発動条件もクリアしやすいです。
ただし普段使いは「ベルゼブブ」で問題ありません。
ジェムグレムリン
今回のレイントラップは歩兵の数が少ないので十分に発動条件をクリアできます。
固定枠です。
ハーピー
同上で固定枠です。
フロントライン(今回の場合は歩兵)を強化する方向性はどの城においても変わりません。
研究設定(推奨)
基本的に今回説明している七式レイントラップは罠ではありません。
「パワーを抑える」という要素は全く勘案していないので、研究自体は進めば進むほどラリー受けしやすくなるという考えを全力肯定しています。
その中でも以下2点は必ず押さえておきましょう。
有利兵種強化ブースト各種
召喚獣の編成III
実践編
上記の通りに組めば下記のようなラリー受けが可能になります。
ここまで紹介した七式レイントラップの威力!!刮目せよ!!
ちなみにグリフォンの戦場降臨は発動していません。(ベルゼブブでよかった…)
自軍の被害数について
敵の攻撃は増援でもらったT4歩兵を中心に入るので自軍の被害は比較的軽微になります。
これが前回記事で私が伝えたかった「コスト(特にランニングコスト)を考えて」ということ。
仲間の医療所をお借りすることになるので、ギルドメンバーには別の形でしっかりと恩返しをしましょう。
このレポートは不幸な出来事があったため自軍の負傷が全て死亡表記となっていますが気にしないでください…
本来は全て負傷です…(合掌)
戦果全体について
ブーストの設定値を各種攻撃力+350%(最低目標値)、無課金ヒーローのみの構成で難しい召喚獣も一切使用していませんが、この程度の集結手のシングルラリーであれば問題なく受けきることが可能です。
伸びしろの方が大きく、ブーストを更に上げれば戦果は当然に良くなるのでぜひ試してみてください。
まとめ
少し尖った構成ですが「耐久力」「コスト」の両面から十分に実用レベルかと思います。
しかしながら増援依存であることは否めないため、所属ギルドでの管理や自衛に関しては変わらずの徹底が必要です。(特に増援指定の記載はお忘れなく)
ご利用は自己責任でお願い致します。