「442」について語ってみる

前回はゆるーく書きましたが、最近は要塞戦で「442」をメインで使用しています。
あくまでもメインなんで他にも何パターンか使っていますけど。
今回は「442」の基本構成からポイントまでゆるーく書いていきたいと思います。
参考にされる場合は全て自己責任で!!
よろしければ見ていってください。
そもそもなぜ「442」なのか
これを買う金がないからだよ!!!
大体の推定金額は下記記事を参照ください。

そりゃ本音は欲しいですよ。
これがあれば装備の幅はグッと広がりますから。
でもここはまだ我慢かな…と。(どうせインフレするし)
当然と言えば当然ですが、現在比較的多い「騎兵多めの424」を「渇きの聖杯×3」の構成で使用した場合、チャンピオンアクセサリー「チャンピオンの闘志×3」構成のプレイヤーにはどうしても力負けしてしまいます。
【848】 | 自分 | 給兵 | 合計 |
T4 歩兵 | 8 | 1,450,000 | 1,450,008 |
T4 弓兵 | 8 | 730,000 | 730,008 |
T4 騎兵 | 369,984 | 1,450,000 | 1,819,984 |
T2 城攻兵器 | 5,000 | 0 | 5,000 |
合計 | 375,000 | 3,630,000 | 4,005,000 |
「騎兵多めの424」はこんな感じの構成です。(念のため)
「渇きの聖杯」も強いのですが…
やはりチャンピオンアクセサリーと比べると見劣りします。
特にHPの差は大きいですね。
なので私の場合は装備自体を歩弓に寄せて「442」という選択を当面はすることにしました。
同じような境遇のプレイヤーの方々、けっこう多いと思うんですよ。
「渇きの聖杯までは揃えたけどチャンピオン装備は厳しい」とか「チャンピオン装備に手を出したけどチャンピオンアクセサリーは無理」というような方々。
そうです。
今回はそのようなプレイヤーの方々に「442という刀を使ってみませんか?」というご提案を私からしてみようと思います。(その刀はご自身で磨く必要があります)
ボコるターゲットレベルの設定
まずは自分の目標ラインを決めましょう。
今はドラゴンアリーナもありますし過疎国もいっぱいです。
要塞戦自体のハードルは高くありません。
この記事はあくまで私の主観ベースで書いていきますが、プレイヤーの置かれている環境は十人十色。
まずは手の届きそうな範囲でボコりたいターゲットを思い浮かべてみましょう。
私の場合
私の場合はこんな感じのプレイヤーをボコる想定です。(あくまでも目標です)
■歩騎装ガチガチのフルチャンプorチャンピオンアクセサリー複数所有者
■外装レベル70くらいまで
■変態ヒーロー×3は勘弁してください泣
基本構成
ここからは具体的な構成をご紹介致します。
あくまでも記事作成時点のものです。
明日には変更しているかもしれません。
そんな感じのものなので事前にご了承くださいませ。
兵士構成
【884】 | 自分 | 給兵 | 合計 |
T4 歩兵 | 369,984 | 1,450,000 | 1,819,984 |
T4 弓兵 | 8 | 1,450,000 | 1,450,008 |
T4 騎兵 | 8 | 730,000 | 730,008 |
T2 城攻兵器 | 5,000 | 0 | 5,000 |
合計 | 375,000 | 3,630,000 | 4,005,000 |
今回ご紹介するのは前回記事で書いた「884」構成になります。

「794」よりも歩兵を多く配置することで同型「442」に対しても比較的有利に立ち回れます。
「424」を受けることも当然可能です。
※本質的に「442」は「424」に対して相性は良くありません。
弓兵で敵の攻撃全てを受けきることに集中する
これがこの構成の肝です。もうめちゃくちゃ大事!!
基本は「弓兵方陣」使用の弓受けです。(対442を除く)
特に「424」に対しては弓兵で受けきり、敵の攻撃を自軍歩兵に貫通させないことが戦果を大きく左右します。
ここはブーストとの兼ね合いになりますが、どうしても上記構成で貫通してしまう場合は弓兵の数自体を増やす必要が出てきます。
ブースト構成
基本的な考え方は下記記事を参照ください。

今回も色々とテストしましたが、私のレベルでは、やはり例に漏れず「HP重視」の方が結果としては良かったです。
そもそも守備型ですしね。
① 軍隊HPを最優先に考える(気をつけるのは弓兵HP)
② 攻撃ブーストは歩弓重視(もちろん騎兵もあって困ることはない)
もちろん歩兵の割合が多いので軍隊HP優先の原則が変わりませんが、常に気をつけるのは「弓兵HP」です。
現在の「884」用の装備です。
サブ武器は今回「ウィンターミット」を採用しています。
今のところチャンピオンサブ武器よりもこっちの方がかなり良いです。
ヒーロー&召喚獣構成
あくまでも参考程度にお願いします。
弓兵HP+50%のために「小悪魔」を1枚挿しです。
召喚獣はあくまでも要塞を守るために受けの広い構成にしています。
もちろん要塞に1アタックするだけならもっと尖った構成にするのもありだと思います。
使用陣形
基本的には「弓兵方陣」を使用してください。
「442」に対してのみ「歩兵方陣」を使用。
「424」に対しては「弓兵方陣」一択です。
実践編
「百聞は一見にしかず」興味があればまずは使ってみましょう。
特にこの構成は自分が想定するターゲットに対して弓兵で守りきるのが絶対条件です。(対442除く)
ブーストは十人十色。配置すべき兵士構成とブーストの最適な組み合わせは、各自が対峙する敵に対してテストを繰り返すことでしか見つけることができないからです。
成功事例①
成功事例②
失敗事例①
歩兵多い構成に対して色気が出て弓兵特攻陣を試して敗北した時の図。
そもそも歩兵に対して弓兵がダメですから特攻陣使っても意味ないですよね。
素直に解散か歩兵方陣で受けるのが良かったと思います。
どうしても歩兵多めの構成で来られると厳しいですね。